\3/3~3/16の期間限定で30%offクーポン発行中!!/
イギリス発で、AI搭載で相互に会話練習ができる2~6歳向けの英語アプリ、Lingumi(リングミ)。
新レッスンが追加され、2022年3月1日現在では対象年齢が8歳までになりました。
おうち英語で話す練習を毎日したいと思い、4歳長男と一緒に学習を始めたので、実際に学習した感想をレビューします。
この記事でわかること
Lingumi(リングミ)アプリの特徴やレッスン内容について
Lingumi(リングミ)の体験レビュー・メリットデメリット
Lingumi(リングミ)の料金・クーポン情報・申込方法
こんな人向けの記事です
おうち英語で毎日英語を2~3時間インプットしていますが、保育園が日本語なので、話す機会を増やしたいと思い学習を始めました。
実際に学習して感じた子供の成長や変化、メリット・デメリット、お得に始める方法をまとめました!
\当ブログ限定30%offクーポン/
クーポンコード:ERU30
3/3~3/16の期間限定で、Lingumiアプリのサブスクリプション料金が全プラン30%offになります。もちろん7日間無料体験期間もついてます。
詳しい申込方法・割引適用方法は下で詳しくまとめています。
Lingumi(リングミ)は、2~8歳向け会話練習ができる英語学習アプリ
Lingumi(リングミ)は、オックスフォード大学の言語学専門チームが開発した、2~8歳向けのゲームで遊びながら学習できる英語アプリです。
Lingumi(リングミ)の概要・コンセプト
Lingumiは、話すことに特化したゲーム要素満載で遊びながら楽しく学習できる英語アプリです。
2~8歳の言語吸収期の子供たちが効率的に学習できるよう、イギリス・オックスフォード大学卒の言語学専門チームによって開発されました。
最新のAI技術を搭載し、音声を分析してスコア表示したり、ビデオの先生と相互に会話練習ができます。
Lingumiの開発者、CEO・Founderは、オックスフォード大学で現代言語学を研究していたToby先生。
ロシアとイタリアで子供達に英語を教える中で、6-7歳から英語を学ぶ子ども達が英単語、発音と言語の構造を学ぶのが難しいことに気づきました。
そして、Toby先生と専門家たちが開発し、より効率的+インタラクティブ+お手軽に英語の基礎を習得できるようLingumiが開発されました。
毎回のレッスンでも会話練習パートで登場するので、4歳の息子はToby先生のマネをして話すのを毎回楽しみにしています。
Lingumi(リングミ)のレッスン構成・レベル

Lingumiのレッスン構成は、基礎コースが180レッスン、日常コースが40レッスンあり、基礎コースは、1レッスン4部構成と会話練習になっています。
(1日目だけ2セクションで、チュートリアルのようになっています。)
1つのレッスンは、インプット3部、発音練習1部という構成で、タッチ操作のゲームや発音ゲームになっています。
毎日のレッスンの他に、【Teacher Time/ティーチャータイム】や【Firsf Words/最初の単語】でも学習することができます。
【ティーチャータイム】は、先生が歌う英語の歌をビデオで見れて、【最初の単語】では、カテゴリ別の単語ゲームに取り組めます。
Lingumi(リングミ)の料金プラン
Lingumiの料金プラン・割引率は、以下の通りです。
2021年の上陸記念特別価格は終了し、2022年1月から通常価格になりました。(2022年1月27日追記)
プラン | マンスリー(月額払い) | 四半期(3ヶ月毎払い) | 年間払い |
支払い金額 | 月1,450円 | 月3,450円 | 年11,500円 |
毎月の負担 | 月1,450円 | 月1,150円 | 月958円 |
割引率 | なし | 21%off | 34%off |
支払いプランは3通りありますが、一番お得なのは、年間払いのプランでマンスリープランと比べて、34%も安くなります。
ただし、いきなり有料課金で始めなくても、7日間無料で体験レッスンをスタートできます。
Lingumi(リングミ)の割引クーポン情報
Lingumiには、通常の料金プランの他に、期間限定でどのプランでも30%offになる特別割引クーポンがあります。
クーポンコード:ERU30
クーポン内容 :30%off
クーポン期限 :2022/3/3~3/16(期間限定!)
対象プラン :全プラン適用OK
30%offクーポンは、Lingumiが2021年に日本でのマーケティングを開始した特典の割引クーポンで、当ブログ限定で特別に発行いただきました。
30%offが適用されると料金は以下のようになります。
プラン | マンスリー(月額払い) | 四半期(3ヶ月毎払い) | 年間払い |
通常価格 | 月1,450円 | 四半期毎に3,450円 | 年11,500円 |
30%off 割引価格 | 初回のみ1015円 | 初回のみ2,415円 | 初回のみ8,050円 →年間で一番お得 |
尚、クーポンの適用期間は、最初の契約時の期間だけで、更新時には、通常価格に戻ります。
当然、マンスリーで適用するより年間プランの方がトータルでは安くなります。
30%offクーポンは、2022/3/3~3/16(2週間限定)で短いので、検討している方はお早めに!
クーポンの使用方法については、次の項目で解説しています。
Lingumi(リングミ)は無料体験できる?
Lingumiは7日間無料で体験ができるので、まずお子さんに合うかどうか実際にレッスンを受けてみるのがオススメです。
無料体験の際は、HPからアクセスして登録・割引クーポンを適用しておくとお得です。
というのも、先にアプリをダウンロードして登録してしまうと、あとから割引クーポンの適用ができない仕様のためです。
※クーポンの適用はHPからのみなので、アプリを先にダウンロードして登録してしまうと、割引が適用されないので、注意!
リンクに飛んだら、希望のプランを選択して割引コードを入力すると、割引金額の適用と、7日間無料体験がスタートします。
7日間の無料体験期間中に解約を申請すれば課金されません。
解約申請は、HPやアプリのチャットツールから簡単に申し込めます。
Lingumi(リングミ)の学習体験レビュー(4歳児の取り組み)

実際にLingumiで学習した時の様子を、時系列ごとにまとめました。
Lingumi開始1日目
1日目のレッスンは、インプット1つ、発音ゲーム1つの構成でチュートリアルのような感じになっていました。
インプットゲーム1日目
指で動物のマークを動かして□に当てはめるゲーム。
乗り物と動物という幼児に馴染みのあるイラストで、簡単にできるゲームでした。
発音ゲーム1日目
Toby先生がジェスチャーを交えながら、Can you say “Dog”? と聞いてくるので、”Dog”と発音する感じです。
長男はDog自体は知ってて発音もできるものの、いきなり画面越しに現れた英語の先生が本物だと思ったのか、びっくりして固まってしまいました。
無理に回答させることはせず、ママが代わりに”Dog”と発音してみせました。
マイクを通じて音声をAIが認識してくれると、Toby先生が”Well done!!”とか褒めてくれます。
1日目は話せず終わってしまった長男ですが、2〜3日目にやった時に、復習で1日目を再度トライした時に無事発音できました。
Lingumi開始5日目
「Toby先生とお話する?」と毎日Lingumiに誘っていますが、英語ゲームするのが楽しいのか特に嫌がることもなく、「やる!」という長男。
インプットゲーム5日目
5日目もミニゲーム3つで、イラストをタップしたり移動させてパズルをはめたりして順調にクリアしていきました。
単語の発音を聞く時に、横にいた私(ママ)も繰り返していたら、同じように繰り返すようになりました。
発音ゲーム5日目
発音タスクもだいぶ慣れてきたのか、マイクに向かって大きい声で発音しています。
Lingumi開始15日目
1週間過ぎた頃から、「今日もToby先生のゲームやる!」と言って自分からタブレットを開きました。
だいぶ学習が習慣になってきたのと、英語を聞いた時に自然と繰り返して発音するようになりました。
Lingumi開始30日目
毎日、聞いた単語を繰り返すようになり、文章やフレーズで話すことも増えるようになりました。
発音タスクでは、Can you say, “I don’t have a dog.”? なども聞き取って、マイクに向かって繰り返して発音できるようになりました。
Lingumi(リングミ)のメリット5つ
Lingumiを3週間弱学習して感じたメリット・デメリットについて解説します。
Lingumi(リングミ)のメリット①少しずつレベルアップできる世界基準の学習アプリ
Lingumiはオックスフォード大学で言語学を学んだToby先生率いるチームが開発したアプリで、ヨーロッパのCEFR(セファール)という基準に沿って作られています。
CEFR(セファール)とは、外国語の学習・教授・評価のためのヨーロッパ言語共通参照枠(引用:文部科学省)のことで、非英語圏の英語技能の能力を図る指標です。
Lingumiは、この基準に沿って作られており、毎日少しずつのレッスンでレベルアップできるように作られています。
Lingumi(リングミ)のメリット②イギリス製のオールイングリッシュ教材
Lingumiはイギリス発の英語学習アプリなので、当然オールイングリッシュで日本語音声はありません。
ガイドやゲームの説明も全て英語なので、聞いているうちにリスニング力も付きます。
また、音声はイギリス英語なので、イギリス英語で学習したい方や、普段アメリカ英語ばかり聞いている人、両方におすすめです。
なぜなら、言語は幼少の頃から様々なアクセントを耳にする方が、その言語を学びやすくなるからです。
実際英語は英語圏だけでも色々なアクセントで話されていて、非英語圏のアクセントはさらに多種多様です。
将来的に実用的な英語を身につけたいのであれば、耳が良い幼少期に様々なアクセントに触れておくといいでしょう。
Blippiはアメリカ英語
Peppa pigはイギリス英語
SuperSimpleSongsはカナダ英語
Toby先生が、こちらの動画で詳しく解説しています。
Lingumi(リングミ)のメリット③スクリーンタイムを短くできる
Lingumiの最大のメリットの一つがスクリーンタイムが短くできることです。
1レッスン10~15分なので、やりすぎることもありません。
前のを復習してもだいたい20~30分以内には子供も終わりにするので、スクリーンタイムが気になる方にもおすすめしたい英語アプリです。
以前他の英語アプリ(Khan Kids Academy)を使っていた時は、スクリーンタイムが30分から1時間以上と長く続いてしまいました。
目への影響が気になるので、もうおしまいねと強制的にやめさせると怒ってやりたがっていたのでとても困りました。
Lingumiではそういうことがないので、安心して毎日短時間の継続ができています。
Lingumi(リングミ)のメリット④価格が圧倒的に安くコスパが最高!
Lingumiの価格は以下のようになっており、
他の英語学習のタブレット教材よりも圧倒的に安価です。
教材名 | 月額料金 | 対象年齢 |
Lingumi | 958円〜(年間プラン) | 2〜8歳 |
スマイルゼミ | 3,278円~ | 年中・年長 |
楽天ABCマウス | 1,980円~ | 3~8歳 |
Z会の英語 | 1,870円~ | 年少~年長 |
りすぴこ | 1,980円~ | 3~6歳 |
それでいて、カリキュラムは英語本場イギリスの専門家チームによって世界基準で作られているのですから、お試ししない手はないですよね。
いきなり有料ではなく、7日間の無料体験もでき、とても良心的です。
Lingumi(リングミ)のメリット⑤最大5人まで無料で追加登録できる
Lingumiの更にすごいところが、最大5人まで無料で追加登録して同じ学習ができるということ。
5人まで月額課金の追加なしで登録できるので、兄弟姉妹が複数いる家庭や、親御さんのやり直し英語にも。コスパは当然、最高です。
タブを切り替えて簡単に一人ひとりの学習や進捗管理ができるので、手間もありません。
Lingumi(リングミ)のデメリット3つ
Lingumiアプリを使って感じたデメリットを3つまとめました。
デメリットといっても、致命的なものはなく、ちょっと不便に感じた程度です。
Lingumi(リングミ)のデメリット①マナーモードでも音が出る
Lingumiはマナーモードでも音が出る仕様のようで、アプリを立ち上げた時に、”Lingumi!”と、アプリのタイトルコールがありました。
我が家は家でだけ使っていたので、特に困る場面はありませんでしたが、電車の中や公共の場など、マナーモードが求められる場所で起動する場合は、気をつけたほうがいいかもしれません。
Lingumi(リングミ)のデメリット②日本語サポートがわかりにくい
Lingumiはもともとイギリス製の英語アプリで、日本向けのアプリは日本語が直訳気味で情報も少なめです。
アプリの保護者用画面は日本語なのですが、内容は直訳なので、少し不自然さを感じるかもしれません。
学習自体はオールイングリッシュなので、学習への特に影響はないのですが、お問い合わせしたい場合は、以下の方法がおすすめです。
・ホームページのチャットルーム
・アプリ内のチャットルーム
・support@lingumi.com
Lingumi(リングミ)のデメリット③日本語の情報が少ない
LingumiのHPは情報のほとんどが英語なので、学習内容の詳細や、アプリの使い方について日本語での情報は最低限だと思います。
ただ、アプリは直感的にタッチで学習できる作りになっているので、それほど困ることはないと思います。
こちらもわからない点は、ホームページやアプリ内のチャットを通じて質問が可能です。
Lingumi(リングミ)のデメリット④レッスンに慣れると飽きるかも
4歳の長男は初めて40~50日目くらいのレッスンで少し飽きてきていました。
Lingumiは良くも悪くもアプリの作りがシンプルなので、慣れてくると飽きがくるかもしれません。
そんな時は、デイリーレッスンの他に、最初の単語(First words)やかてごりー別のミニゲーム、日常会話の練習など、別のコンテンツをやると、飽きずに続けられますよ♪
日常会話の練習は、ホーム画面の右上、保護者向け画面から切り替えができます◎
Lingumi(リングミ)がおすすめな人はこんな人
Lingumiは2~8歳が遊びを通して英語を自然に学ぶのに最適なアプリですが、特におすすめなのは、こんな人です。
・オールイングリッシュ教材を安く使いたい人
・2~8歳で、英会話が初心者~初級レベル
・毎日子どもが英語を話す習慣を作りたい人
・子どもが一人でできる英語アプリを探している人
・英語を遊びながら自然に身に着けて欲しい人
・スクリーンタイムを短くしてアプリ学習したい人
・いきなり英会話はハードルが高いけど、英語を話す練習したい人
逆にすでに、英会話教室やインターナショナルスクールに通っていて、すでに英語である程度会話ができるレベルだと、物足りないレベルだと思います。
自分にあっているかどうかは、7日間無料体験がおすすめです。
Lingumi(リングミ)の登録方法・割引コードの適用方法
Lingumiの申込・割引コードの適用方法は簡単3ステップです。
①Lingumiの公式HPにアクセスする
(公式サイトからのみ割引コードが適用可能です。アプリダウンロードでは適用されないためご注意ください)
②希望プランを選択する
マンスリー、四半期、年間の3つのプランがありますが、無料体験のみを試したい場合はどれでもOKです。
有料での利用も検討している場合は、年間プランが一番お得です。
Lingumiの料金プラン・割引率は、以下の通り。
プラン | マンスリー(月額払い) | 四半期(3ヶ月毎払い) | 年間払い |
通常価格 | 月1,450円 | 四半期毎に3,450円 | 年11,500円 |
30%off 割引価格 | 初回のみ1015円 | 初回のみ2,415円 | 初回のみ8,050円 \一番お得/ |
もちろん、無料体験期間中に解約すれば課金されません。
③新規登録・割引コードを入力する
【アカウントをお持ちでない方はこちら】から新規登録する。
割引コードの入力欄に【ERU30】と入力し、【適用】ボタンをタップ。
④割引後の金額を確認し、登録完了。
Lingumi(リングミ)のよくある質問
普段は画面の大きいiPadでレッスンしていますが、外出用にスマホにもインストールしています。
例外で、アプリ側で不具合があったときのみ、払い戻しされるようです。
(詳しくはLingumiチャットツールなどで、直接お問い合わせください)
Lingumi(リングミ)はどのプランが一番お得?
Lingumiは、原則途中で退会した場合、残った月の払い戻しができません。
できるだけ、コストは抑えたいけど、どのプランで契約するのが一番お得なのか計算してみました。
Lingumiのレッスンは、基礎コース180レッスン、日常コースが40レッスンあります。
毎日欠かさずやった場合は、最低220日かかるので、およそ8ヶ月かかる計算になります。
すると、それぞれのプランでかかるトータル費用は以下のようになります。
(いずれも初回のみ30%offクーポン適用した場合)
マンスリープラン(毎月) | 1,160 + 1,450×7 = 11,310円 |
四半期プラン(3ヶ月毎) | 2,760 + 3,450×2 = 9,660円 |
年間プラン(12ヶ月一括) | 9,200円 |
結論、30%offクーポンを初回のみ使う場合は、年間プランが一番安くなります。
余裕持って進めるためにも、年間プランがコスト的にも一番抑えられそうです。
他社の英語教材と比べると破格なことは間違いないので、迷っている方は年間プランを選択して、7日間無料体験で始めるのがおすすめです。
7日間無料体験中に合わないなと思えば、解約もすぐできます◎
Lingumi(リングミ)の口コミレビューまとめ
Lingumiは低コストで、高いクオリティの内容で英語を話すための練習ができるアプリで、こんな方向けのアプリです。
・低コストハイクオリティの英語アプリを探している。
・英語を話す練習を手軽にやりたい。
・スクリーンタイムを短くしたい。
・オールイングリッシュの教材で英語学習したい。
・ゲームや遊びで楽しみながら身につけたい。
スクリーンタイムが10~15分という短時間になるように設計されているので、2~8歳のお子さんにピッタリです。
登録の際は、割引コードを入力すると、3/3~3/16の期間限定でサブスク料金が30%offになります。
7日間の無料体験で試した後にお得に続けたい方はぜひ利用してくださいね。
\【ERU30】のコードで30%offに/