この記事を読んでわかること
✔ ダンサーモビールの材料・型紙・作り方・吊るし方
✔ ダンサーモビールの特徴や効果
✔ ダンサーモビールを購入できる場所
こんな疑問を持つ人に向けて書いています
今年7月に生まれた下の子のために、ダンサーモビールを用意しました。
ダンサーモビールは生後2~3ヶ月以降の赤ちゃんのために作られたモビールで、キラキラ光る紙で作った人の形が特徴のモビールです。
赤ちゃんの視覚の発達を促すモビールで、追視の力も育てます。
モンテッソーリのダンサーモビールの材料・準備するもの
ダンサーモビールを作るために必要な材料をまとめました。
ダンサーモビールの材料① 型紙
頭、体、足のパーツ型紙を4体分用意します。
私は自作しました。
こちらから型紙を無料ダウンロードできます。
(私的利用可、二次配布不可)
ダンサーモビールの材料② グリッター紙やホログラム紙などのキラキラした紙
赤ちゃんの目を引くようなキラキラした紙や黒い紙など、コントラストがはっきりしているものだと見やすいと思います。
100均のホログラム折り紙でもグリッターペーパーでも使えます◎
ダンサーモビールの材料③ 棒
モビールを吊るすために、100均の竹ひごを棒の代わりに使いました。
ダンサーモビールの材料④ 糸
裁縫用の糸を使うと完成したときにきれいになりました。手芸用の糸でも問題ありません。
モンテッソーリのダンサーモビールの制作にあると便利な道具
✔はさみ、瞬間接着剤、目打ち、目打ち
はさみ | 型紙を切り出す時に使います |
瞬間接着剤 | モビールのバランスが取れた箇所に塗ると、糸の位置がずれずに常にバランスが取れます |
目打ち | モビールのパーツとパーツを針と糸で通す穴を開けるために使います |
針 | モビールの型紙と型紙を糸でつなぐ時にあると便利です |
モンテッソーリのダンサーモビールの作り方
実際にダンサーモビールを作成する手順をまとめました。
①ダンサーモビールのデザイン台紙を準備する

私はデザインを手書きしました。
こちらで無料配布しているので、台紙を印刷してもOKです。(私的利用可、二次配布不可)
②型紙に沿って、ホログラム紙や色紙を切り取る

型紙をホログラム紙や色紙に当てて鉛筆などでなぞり、切り取ります。
同じ方向で切り取ったものを張り合わせると裏表ずれるので、型紙はそれぞれ裏と表でなぞると◎
③切り取ったホログラム紙の表と裏を貼る

両面を貼りあわせたものを並べるとこんな感じになります。
④針と糸でモビールのパーツをつなげ合わせる

予め、目打ちで糸を通したいところに穴をあけておくと、針と糸が通しやすくなります。
⑤ダンサーモビールを棒に吊るして完成

棒につるして、接着剤でバランス取れたところを留めれば完成
モンテッソーリのダンサーモビールを吊るしたときの赤ちゃんの様子
Coming soon…
モンテッソーリのダンサーモビールは市販で購入できる?
ダンサーモビールが市販で売られているのか、調べた情報をまとめました。
①楽天・Amazon
2021年1月4日現在では、楽天やアマゾンでダンサーモビールの市販はされていませんでした。
以前見たときは、Amazonでダンサーモビールの製作キットを見かけたときもありましたが、今は取り扱いがないようです。
②メルカリ・Minne
その他だと、メルカリやMinneなどでハンドメイド商品を購入することができます。
③個人サイト
その他個人サイトなどで、ダンサーモビールを販売しているショップを探しました。
ダンサーモビールまとめ
以上、生後2、3ヶ月頃から赤ちゃんに見せたいダンサーモビールの作り方や入手方法でした。
我が家ではモンテッソーリのモビールを4つ用意しましたが、その中でもダンサーモビールはよく動くのでとても反応が良いです。
見ると喜んで手足をバタバタして凝視しています。
\おうちモンテッソーリを始めるのにオススメの本はこちら↓/