モンテッソーリのムナリモビールとは?100均での作り方も画像解説

ムナリモビール(Munari Mobile)はモンテッソーリ教育で使われる新生児向けの白黒モビールです。

白黒やガラス玉のコントラストがはっきりしているので、赤ちゃんの追視を促して見る力を育てます。

この記事を読むとこんなことがわかります。

✔ ムナリモビールの材料・型紙・作り方・吊るし方
✔ ムナリモビールの吊るし方
✔ ムナリモビールの特徴や効果

 
プレママ
ムナリモビールって何?どうやって作るの?

作り方を画像解説しているので、こんな疑問を持つ方はぜひ記事を読み進めてくださいね。

材料の多くは100均グッズで作れますよ! 

 
エル
インスタグラムでおうちモンテを発信中。
2020年7月に第二子、2023年2月に第三子を出産した時に、赤ちゃんのモンテッソーリの一貫で、白黒ムナリモビールを吊るしました。

 

ムナリモビールの材料

ムナリモビールの材料をまとめました。

✔ムナリモビールの台紙
✔吊るすための木の棒や竹ひご
✔テグス、糸
✔ガラス玉orプラスチック玉

ムナリモビールの材料①台紙

ムナリモビールのデザインの台紙データは、Web上でダウンロードできます。

世界共通のデザインなので、どこのサイトでも構いません。私はこちらのサイトからダウンロードしました。

ムナリモビールの型紙ダウンロードはこちら

ムナリモビールの材料③木の棒や竹ひご

竹ひご

100均グッズで木の棒や竹ひごが使えます。

モビールを支える3本の棒の長さが、42cm、35cm、21cmなので、その長さよりも長いものがベストです。

私は36cmの竹ひごしか手に入らなかったので、瞬間接着剤セメダインで長さを足して42cmの棒を作りました

わざわざ、100均で買わなくても、拾った木の枝でも大丈夫なようです。

ムナリモビールの材料③テグス・糸

テグス

型紙やガラス玉を棒から吊るすために、今回はSeriaのテグスを用意しました。

普通の刺繍糸や麻紐などでも代用できます。

ムナリモビールの材料④ガラス玉(プラスチックで代用可)

大きさは、直径8cmのガラス玉を使います。

ガラス玉で良いものが見つからなかったので、Amazonで探したオーナメント用のプラスチック玉で代用しました。

ムナリモビールの作り方手順

ムナリモビールの作り方手順を、まとめました。

①モビールのデザインを印刷し、ハサミで切る
②モビールのデザインを厚紙に貼る
③モビールのデザインを厚紙に沿って切り出す
④モビールを吊るす木の棒を切って、色を塗る
⑤モビールをテグスや糸で木の棒に結び、バランスを取りながら吊るす

①モビールのデザインを印刷し、ハサミで切る

ムナリモビールのデザインを印刷し、ハサミで切り出します。

②モビールのデザインを厚紙に貼る

①で切り出したデザインを厚紙に貼ります。

先に厚紙を切ってから貼ってもいいですが、厚紙の寸法を測るのが大変なので、先に厚紙にデザインを貼ります。

③モビールのデザインを厚紙に沿って切り出す

モビール型紙

デザインを貼った厚紙を、デザインの縁に沿ってハサミで切り出します。

④モビールを吊るす木の棒を切って、色を塗る

白黒ムナリモビール木の棒や竹ひごの長さを指定の長さに切って色を塗ります。

木の棒の長さと色はそれぞれ以下の通りです。

木の棒の長さ
42cm
35cm
21cm 白と黒

私が買った竹ひごが36cmだったので、42cmを作るために、6cm分を瞬間接着剤で接着して長さを伸ばしました。

そのままだと、台紙やボールの重さで折れてしまう可能性があったので、途中で折れないよう、OPPテープで補強しました。

⑤モビールをテグスで木の棒に結び、バランスを取りながら吊るす

ムナリモビール

デザインにある通りに、モビールをテグスで木の棒に結んで吊るし、バランスを取ります。

吊るす位置の長さも指定されていますが、ガラス玉や厚紙の重さで、バランスを取るのが難しいため、吊るしながら微調整するのがいいです。

ムナリモビールの制作に便利な道具

✔カッター、はさみ、定規、糊、瞬間接着剤

型紙をプリントアウトして型紙に貼る場合は、必要になります。

作った型紙やガラス玉を棒に吊るす位置を決める時も、定規で測ってから位置を決めました。

モビールはバランス取りが難しいので、バランスが取れた箇所のテグスや糸を、瞬間接着剤で止めるとバランスが取りやすいです。

ムナリモビールの吊るし方

ムナリモビール

新生児の視力は弱いので、モビールは赤ちゃんの目から20〜30 cmの距離に吊るします。

赤ちゃんがモビールを見る間は、目を覚ましているので、睡眠エリアではなくおむつ替えコーナーやプレイエリアに掛けるのが良いそうです。

出来上がったムナリモビールを、実際に部屋に吊るしてみました。

ムナリモビール

赤ちゃん視点だとこんな感じに見えます。

風に揺れる動きがとてもゆっくりで優しい感じです。

市販のメリーと違って、白黒のシンプルなデザインなので、リビングなどにも馴染み、お部屋がお洒落になります。

全体の重さが軽いので、意外と画鋲でも吊るせますが、地震が起きた時に外れる可能性もあるので、吊るす道具を使うと安全です。

ムナリモビールを吊るした時の赤ちゃんの反応

赤ちゃんとモビール

実際に吊るすと、新生児の赤ちゃんでも、モビールを見てくれました。

起きている時間が短いですが、起きている間にモビールの下に連れて行くと、ゆっくりと動くモビールを目で追っていました。

ガラス玉の方より白黒の方が見えやすいようでした。

ムナリモビールの特徴や知育効果  

白黒ムナリモビール

モンテッソーリのムナリモビールの特徴

ムナリモビールは、イタリアのデザイナー、ブルーノ・ムナーリによってデザインされたモンテッソーリ教育で使われるモビールで、最初に使う生後〜数週間の新生児向けのモビールです。

白黒の幾何学模様透明な球体のデザインで作られ、赤ちゃんが視覚的に物を見る力を伸ばすのに役立ちます。

機械的に動くメリーと違って、モビールは自然な風の流れに優しく不規則に揺れたり、光に反射したりします。

ちなみに、メリーは規則的に回転するので、すぐに退屈したり、動くスピードが早すぎて新生児が目で追えなかったりします。

モンテッソーリのムナリモビールの知育効果

白黒ムナリモビールは、赤ちゃんの追視を促します。

新生児はモビールを見る時に、焦点をあわせたり、集中して見たり、目で追ったり、奥行き感覚を養ったりすることができます。

ムナリモビールまとめ

ムナリモビールの作り方や材料、知育効果などをまとめましたが、いかがでしたでしょうか。

ムナリモビールは、100均グッズを中心とした材料で、手軽に安く手作りできるので、出産を控えたプレママにおすすめしたいモビールです。 

上の子が生まれた時は、まだモンテッソーリ教育を知らなかったので、用意できませんでしたが、これから新生児を迎える予定があるプレママさんには、ぜひメリーよりもおすすめしたいと個人的には思います。

ムナリモビールを手作りする時の参考になれば幸いです。

0歳向けの赤ちゃんに、おうちでできるモンテッソーリ活動を記事でまとめています。

モンテッソーリのお部屋作り(0歳の赤ちゃん向け)