この記事を読んでわかること
✔ モンテッソーリ式のおもちゃ棚・収納棚の選び方
✔ おすすめの収納家具6選の徹底比較
✔ おもちゃ収納棚を活用して自主性を育てる方法
こんな人に向けて記事を書いています

我が家も、子供が1歳頃までは部屋がおもちゃで溢れていましたが、モンテ教室にあるような収納棚を置いてからは、自分で片付けるようになりました。
また、おうちモンテをやっているので、モンテッソーリ教育の活動で使われる「教具」を収納する教具棚としても使っています。
モンテッソーリの収納棚は、子どもが自主的に片付けられる環境作りに最適なので、おもちゃ棚としてもオススメです。
モンテッソーリ式の収納棚の選び方

選び方①棚のサイズ
モンテッソーリは、子どもができないのは、能力ではなく環境が原因だと考えました。
また、環境を整えて方法を示せば、子どもは自分で学んで出来るようになると考え、全てが子どもサイズの「こどものいえ」を作りました。
そのため、モンテッソーリ教育では、棚は子供の身長に合わせた、子どもの手が届くサイズ(高さ60~90cm)が推奨されています。
奥行は大きめの教具を収納することも考えて、25〜30cmほどあると良いそうです。
年齢 | 棚の高さ | 構成 | |
乳児 | 0〜2歳 | 30〜60cm | 1、2段 |
幼児 | 3〜6歳 | 60〜90cm | 2、3段 |
選び方②棚の材質
材質は自然由来のもの、特に木製がおすすめです。
我が家で使っている白木棚も木製で、角がすべて面取りされていて、乳幼児がぶつかっても、怪我の心配がありません。
選び方③教具棚の色
素材そのものの色合いや、白やベージュなどの明るい色が良いそうです。
明るい色の家具だと、部屋全体も明るくなったり、部屋が狭くても圧迫感があまりありません。
選び方④教具棚の作り
縦に仕切りがなく、横一列つながっている開放的なデザインの棚がオススメです。
様々な大きさの教具を置けますし、部屋に置いてもそれほど圧迫感がありません。
モンテッソーリ教具棚の特徴
モンテッソーリ教具棚の見た目の特徴は、次のとおりです。
✔ 大きさ:子どもの手が届くサイズ
✔ 素材 :木製など自然由来の素材
✔ 色 :明るい木目調や白系、ベージュなど明るい色
✔ 作り :開放的な作り
また、モンテッソーリ教具棚の機能面の特徴は、こんなメリットがあります。
✔ 選びやすい
✔ 取り出しやすい
✔ 片付けやすい
普通のおもちゃ箱は、色々なおもちゃをまとめて入れるので、外から見えない作りのものが一般的です。
一方、モンテッソーリの教具棚は開放的な作りになって、外から何が置いてあるかが一目瞭然です。
そのため、子どもが教具を探して、選びやすく・取り出しやすく・片付けやすいです。
モンテッソーリ教具棚に教具を収納するのと同じように、おもちゃを収納することで、子どもが自主的に出し入れしやすい棚になります。
モンテッソーリ式の収納棚6選の比較表
モンテッソーリ式の収納棚の比較表
モンテ教具棚と、代用できる収納家具それぞれを購入時に比較検討したので、購入前にどのような点を比較したかをまとめました。
メーカー | サイズ(cm) | 価格 | 面取り | 特徴 |
ブロック社 教具棚 | W90×D30×H60cm | 25,850円 | あり | 木目デザイン |
学研 教具棚 | W60×D23×H60cm | 29,370円 | なし | 様々な大きさあり |
IKEA LACK | W90×D26×H45 cm | 1,999円 | なし | テレビ台用途 |
カラーボックス | W75×D26×H65cm | 4,104円 | なし | キャスター付き 移動可能棚 |
エースラック | W116.5×D31×H60cm | 12,930円 | あり | 角の面取りあり |
フリーラック | W87×D29×H60cm | 7,640円 | なし | 移動可能棚 |
モンテッソーリ教具棚は、全体的に価格が高めですが、大きさや作り、機能性は抜群です。
玩具棚として使える収納家具は、同じようなデザインのものもありますが、メーカーによって値段がピンきりでした。
モンテッソーリ式の収納棚の比較項目
購入を検討した時に比較した項目です。
✔ 棚のサイズ
✔ 面取りがあるかどうか
✔ 価格(※2020年4月18日現在、おおよその価格。変動あります)
✔ その他特徴(色、デザインなど)
モンテッソーリ式の収納棚6選を徹底比較した

ここで特徴をまとめた教具棚は、モンテ園や幼児教室で実際に使われているものばかりです。
代用できる収納家具は、モンテッソーリの教具棚に近い機能を持つものがほしいと思って、比較検討した家具をご紹介します。
モンテッソーリ教具棚① ブロック社の白木棚
モンテ園や幼児教室でよく使われる白木棚です。
角がすべて面取りされているので、歩き初めの乳幼児が倒れても怪我の心配が少ないです。
価格 | 25,850円(税込10%) |
寸法 | W90×D30×H60cm |
モンテッソーリ教具棚② 学研 モンテ教具棚
学研のモンテ教具棚も、幼児教室で使われていました。
キャスター付きの棚は、大量の教具を収納して必要に応じて移動できます。
下のは2歳児用教具棚です。

価格 | 29,370円(税込10%) |
寸法 | W60×D23×H60cm |
モンテ棚に代用できる収納家具① IKEA LACK
テレビ台として売られている収納家具です。
高さがないので、小さめの教具やおもちゃを置く前提ですが、横幅や奥行きのサイズがちょうどいいのと、価格が安いのがポイントです。
価格 | 1,999円(税込) ※IKEA店頭かオンラインの場合 |
寸法 | W90×D26×H45cm |
モンテ棚に代用できる収納家具② カラーボックス
W75×D26×H65cmで、キャスター付きなので移動も便利です。
棚板は移動可能で、高さ調節ができます。
価格 | 4,104円(税込) |
寸法 | W75×D26×H65cm |
モンテ棚に代用できる収納家具③ エースラック
形カラーボックスと近いですが、横幅が116cmあるので、一つの区画の幅も60cm近くあり、大きめの教具も置けそうです。
高さは60cmなのに3段あるので、1段あたりの高さは20cmでやや狭めです。
価格 | 12,930円(税込) ※色違いの場合 |
寸法 | W116.5×D31×H60cm |
モンテ棚に代用できる収納家具④ タナリオのフリーラック
大きさは、カラーボックスより一回り大きいくらいです。
棚板はすべて3cmずつ移動が可能なので、教具の大きさに合わせて、2段にしたり3段にしたりできます。
価格 | 7,640 円(税込) |
寸法 | W87×D29×H60cm |
自主性を育てるモンテッソーリ式の棚の活用方法

モンテッソーリ式の棚におもちゃや教具を置く時に気をつけていること
モンテッソーリ式の棚の効果を最大限活かすために、教具やおもちゃは、以下のように置くのがオススメです。
✔ 棚に仕切りがある場合、基本的に1つの棚に1つのおもちゃを置く
✔ 棚に仕切りがない場合も、重ならないよう一つ一つ並べる
✔ 教具やおもちゃは、年齢や発達に応じたものを置く
✔ 触らせたくないものは教具棚には置かず、手の届かない場所へ移動する
我が家のモンテッソーリ式のおもちゃ棚&教具棚の例
我が家では、リビングダイニングにおもちゃ棚と教具棚を配置しています。
ダイニング横の教具棚

子どもが見やすいよう、取り出しやすいよう教具を並べています。
教具内容は2歳半現在のもので、以下の記事でまとめています。
リビングのおもちゃ棚兼テレビ台

2歳半ごろに新しくした、テレビ台兼おもちゃ棚です。
広い収納スペースがあるのでこれから色々と年齢に応じたものを置いていこうと思います。
子どもも気に入ってくれたようで、毎日好きなものを取り出しては黙々と取り組んでいます。
まとめ
モンテッソーリ式の棚の選び方を再度まとめます。
✔ 子どもが扱いやすい高さ
✔ 外から見やすい作り(引き出しなどがない)
✔ 間口が取り出しやすい広さ
✔ 木製で白やベージュなどの明るい色
棚を配置するだけで、子どもが一人で片付けの習慣をつけられるわけではないので、実際に子どもにどうしたらいいかを見せてあげます。
✔ いつも同じおもちゃの配置で置く
✔ 遊び終わったら片付けるのを親がやってみせる
これを繰り返し見せることで、次第に子どもも自分で片付けるようになります。
子どもでも、片付けやすい収納棚を探す時の参考になれば幸いです。
メーカー | サイズ(cm) | 価格 | 面取り | 特徴 |
ブロック社 | W90×D30×H60cm | 25,850円 | あり | 木目デザイン |
学研 | W60×D23×H60cm | 29,370円 | なし | 様々な大きさあり |
IKEA LACK | W90×D26×H45 cm | 1,999円 | なし | テレビ台用途 |
カラーボックス | W75×D26×H65cm | 4,104円 | なし | キャスター付き 移動可能棚 |
エースラック | W116.5×D31×H60cm | 12,930円 | あり | 角の面取りあり |
フリーラック | W87×D29×H60cm | 7,640円 | なし | 移動可能棚 |