2歳向けおうちモンテッソーリ教具12選!100均で作れる例も紹介

この記事を読んでわかること

✔ 2歳児向けのモンテ教具例12個
✔ 2歳児向けのモンテ教具を用意するコツ
✔ 2歳のおうちモンテで参考になる本
✔ 教具棚例と教具棚のメリット3つ

こんな疑問を持つ方向けの記事です

 
育児中ママ
2歳向けのおうちモンテ教具は、どんなのがいいか具体例を知りたい
現在、上の子が2歳10ヶ月で、おうちでモンテッソーリ教育を初めて1年10ヶ月経ちます。
最近、自宅のモンテ教具棚(おもちゃ棚とは別の、モンテッソーリ教具のみを置いた棚)の教具ラインナップを新しく入れ替えました。
2歳児向けの教具例に何を置いているのか、我が家の例を写真付きでご紹介します。
 
エル
1歳後半から〜3歳近くまで使える教具もあります

ちなみに、おうちモンテに使える知育玩具はレンタルすることもできます。

私は、And TOYBOXというサービスでモンテッソーリのおもちゃもリクエストしました。

実際に借りた感想は、こちらの記事で詳しくレビューしています。

 

2歳向けおうちモンテッソーリ教具例12選

2歳児の興味を満たすおうちモンテッソーリ教具例12選【実例で紹介】

現在、我が家のモンテ棚に実際に置いている、2歳向けの教具をまとめました。

教具例① 洗濯バサミのおしごと

教具例① 洗濯バサミのおしごと
用意したもの・木製クロスピン(100均グッズ、Seriaで購入)
・空き箱の蓋
やり方・まずは、箱の縁にクロスピンを挟む練習からはじめる
・うまく挟めたら、空き箱にペンで●マークを書いて、マークを狙って挟む練習をする

3本指(親指、人差し指、中指)でピンを開く練習を繰り返すと、指の筋肉を鍛えられます。

マークを狙って挟む練習をすると、目で見たものを手でコントロールする練習ができます。

教具例② 青虫とりんごの紐通し

教具例② 青虫とりんごの紐通し
用意したもの・青虫とりんごの紐通し(Amazonで購入)
やり方・片手で青虫を持って、穴に通し紐を引く
・反対から別の穴に通して紐を引く、を繰り返す

青虫とりんごVer.は売り切れていますが、チーズとネズミVer.は取り扱いがあるようです。

 
エル
穴の大きさがそれなりにあるので、2歳前後から取り組めます!

教具例③ 円柱さし

教具例③ 円柱さし
用意したもの・円柱さし(5本×4台、Amazonで購入)
やり方・まずは、1台ずつ取り組む
赤→青か緑→黄色、の順番で取り組むのがおすすめ)
・慣れてきたら同時に、2~4台同時にチャレンジしてみる

モンテッソーリの円柱さしは、本来10本×4台ですが、価格が1万5千~2万円近くします。

2歳のうちは簡易的なものでもいいかなと、2000円台で買えるこちらを購入しました。

教具例④ コイン落とし

教具例④ コイン落とし
用意したもの・使っていない硬貨(外貨)
・透明な貯金箱(100均グッズ、Seriaで購入)
やり方・大きいコインから入れて、徐々に小さいコインにチャレンジします

スーパーボールや、ビー玉などの小さめの球体を、空き瓶に入れられるようになったら、チャレンジすると良いです。

コインは平らなので、穴の形に合わせて入れる時に手首をひねる必要があり、1歳半頃から2歳が目安です。

教具例⑤ どんぐり落とし

教具例⑤ どんぐり落とし
用意したもの・公園で拾ったどんぐり
・空き瓶
やり方・どんぐりを3本指でつまんで瓶に落とします

色々な大きさのどんぐりがあるので、大きいものを入れたり小さいものを入れたりできます。

どんぐりは長細いのと、大きいものは角度を変えないと入れられないので、手首を使う練習になります。

教具例⑥ ボタンつなぎ

教具例⑥ ボタンつなぎ
用意したもの・カラーのフェルト
・2cmのボタン
やり方・ボタンホールにボタンを通してつなげる。全てつなぐ
 
エル
ボタンつなぎは2歳からはじめましたが、なかなか難しいようで練習中です…!

最初は、ボタンやボタンホールを摘んでみて、繋がっているボタンをはずす練習をしました。

ボタンとボタンホールを摘んで外せるようになったら、ボタンホールにボタンを入れる練習をしています。

教具例⑦ あけ移し(スプーン)

教具例⑦ あけ移し(スプーン)
用意したもの・ガラスのお椀2つ
・スプーン
・手芸用ボール数個
やり方・以下の記事でまとめています

 

教具例⑧ シール貼り

教具例⑧ シール貼り
用意したもの・丸い事務用シール(15mm, 8mm、DAISOで購入)
・シール貼り台紙
・シールを入れる容器
・シールの台紙ゴミを入れる容器
やり方・以下の記事でまとめています

 

教具例⑨ 空の空き瓶

教具例⑨ 空の空き瓶
用意したもの・ジャムの空き瓶
・スパイスボトルの空き瓶
・化粧水の瓶
やり方・蓋を掴んでひねって空けます。
色々な大きさやサイズがあるとひねる動作の練習に◎

空き瓶は、手首をひねって開ける練習に最適です。

100均でも色々な大きさやサイズのものがありますし、家で使っていたものを綺麗に洗って使ってもOKです。

 
エル
最近は、かざすだけで水が出る水道が増えたので「ひねる」動作ができず、独楽を回せない子どもが増えているらしいです…!

教具例⑩ 爪楊枝落とし

教具例⑩ 爪楊枝落とし
用意したもの・爪楊枝の先を切り落とした物
・スパイスボトル(100均グッズ、DAISOで購入)
やり方・爪楊枝を一本ずつ、スパイスボトルの穴を狙って落とす

他のポットン落としと同じ動きですが、細いので2歳ごろからがおすすめです。

 
エル
誤って口に入れないように、大人が横で見ている時にやらせています

教具例⑪ ビーズ落とし

教具例⑪ ビーズ落とし
用意したもの・手芸用ビーズ(100均グッズ、Seriaで購入)
・綿棒の空き容器に直径1cmの穴を空けたもの
やり方・一つずつビーズをつまんで、穴の中に入れる

コイン落としや、どんぐり落としなど球体以外をスムーズに入れられるようになってから、チャレンジしました。

直径1cm以下と小さいので、親指と人差し指のみで摘んで入れますが、集中力が鍛えられます。

教具例⑫ 色分けのおしごと

教具例⑫ 色分けのおしごと
用意したもの・何色かの手芸用ボール
・カラーコップ(手芸用ボールと同じ色を揃える)
・トングやスプーン(なくても素手でできるのでOK)
やり方・以下の記事でまとめています

 

 

おうちモンテをする時に読むべき本

私もよく読んでいるおうちモンテッソーリの実践本があるのでご紹介します。

教具を用意したら、実際におうちモンテを行う前に、子供との接し方や声掛けの方法がわかるので、こちらの本を読んでおくとスムーズにできます。

こちらの記事で、本の内容の概要やレビュー、無料で視聴できる方法もご紹介しています。

 

おうちモンテッソーリ教具を2歳向けに用意するコツ

おうちモンテで教具を用意する前に、意識していることがあります。

それは、子どもが今何に興味関心をもっているのか、手や指先でどんな動きをしたがっているのか観察することです。

子どもが夢中なこと・興味あることを思う存分できる環境作りを心がけています。

 
エル
何事も本人のやる気・意欲次第…!

2歳児の興味・関心、やりたがる動作って?

一般的に、2歳の子どもが、手や指を使ってどんな動きをしたがるのか、まとめてみました。

 

手や指の動きたたく、転がす、落とす、はめこむ、積む、つまむ
通す、ねじる、引っかける、貼る、ひねる、たたむ
 
エル
先程紹介したおうちモンテの実践本の『成長チェックリスト』を参考にしています

発達には個人差があるので、「今は何がしたいのかな?」と観察してみると面白いです。

「たたく、転がす、落とす、はめこむ、積む、つまむ、貼る」は、1歳でもやっていました。

「通す、ねじる、引っかける、ひねる、たたむ」動きは、2歳前後でやり始めました。

 

2歳児がやりたがる動作について(我が家の例)

 
エル
今回、自宅のモンテ教具棚のおしごとを、新しく入れ替えるにあたって、最近の子どもの様子を観察しました

以下の動作をよくしていたので、その動作ができる教具を、メインでモンテ棚に置くことにしました。

 

よくやる動作どんなところでやっていたか
つまむ小さいものをつまんだり、3本指を使う機会が増えた
ひねるキッチンの調味料ボトルの蓋を、ひねって開けようとしていた
落とす高いところから物を落として、ゲラゲラ笑っていた
はさむフォークではなく、大人のマネをして箸を使いたがった

最初に紹介したモンテ教具は、だいたいこれらの動作をできるように、準備して置きました。

2歳児のおうちモンテッソーリで使っている教具棚

2歳児のおうちモンテッソーリで使っている教具棚

我が家で使っている、モンテ教具棚に使っている家具や、購入時に比較検討した家具についてまとめました。

おうちモンテッソーリの教具棚① 白木棚

 
エル
我が家のメインのモンテ棚は、この白木棚を使っています

作りが非常にしっかりしていて、木製の風合いも優しく、全ての角の面取りや仕上げ加工もされているので、子どもがぶつかっても安全です。

高さが60cmなのと、子どもが教具を取り出しやすいデザイン・作りなので、0~3歳頃の子ども用の教具棚やおもちゃ収納にオススメです。

ちなみに、教具を置くトレーはこちらを使っています。Amazonで購入しました。

トレーについては、こちらでまとめています。

 

おうちモンテッソーリの教具棚② IKEAのLACK

おうちモンテッソーリにおすすめの教具棚② IKEAのLACK
 
エル
サブのモンテ棚&おもちゃ棚兼テレビ台として、新しい棚を購入しました

白木棚は、使い勝手もデザインも満足ですが、価格が高いのと、テレビ台も兼ねられるものを探していたので、IKEAのLACKを採用しました。

IKEA店舗&オンラインショップで買うと、税込1999円なので、家具にお金かけたくない人にオススメです◎

これから色々な教具やおもちゃを置くためのスペースがほしかったので、2台購入しました。

安いせいか、電動ドリルがないと組み立てが大変でしたが、色合いやサイズ感などは満足しています。

 

その他のおうちモンテッソーリにおすすめの棚

我が家では、買わなかったものの、購入段階で比較検討した収納家具も色々あります。

その他の教具棚や家具、代用できるカラーボックスについては、以下にまとめたので、気になる方は参考にしてみてください。

 

2歳向けおうちモンテッソーリ教具を置くメリット3つ

2歳児に限らず、子どもの年齢や発達状況に応じた、教具を置くメリットをまとめました。

 

モンテ教具のメリット① 子どもの興味を満たせる

「子どもの興味関心を満たせる」と、それだけで子育てが楽になったと感じています。

なぜなら、歩きだして色々触り始めた時や、離乳食が3回食になった頃は、やってほしくない行動ばかりするので、すごく大変でした。

 
エル
この時(0歳の頃)は、まだモンテをしていなかったので、子どもの行動への理解が足りずイライラしていたことが多かったです…

モンテを始めて、教具を置いてからは、こどもの行動やイタズラも、成長意欲としてポジティブに捉えられるようになり、汚れても全然気にならなくなりました

結果、子どもの興味関心を満たせる教具を置いて、「やりたい」を叶える環境作りをしてよかったと思っています。

 

モンテ教具のメリット② 片付け習慣が身につく

実際に教具を置くと毎回出し入れを自分でするので、普段のことも自発的にやろうとしています。

教具でのおしごとを始めたばかりは、どうしていいか子どもはわかりません

大人が棚から出して、おしごとの様子を見せて、終わったら片付ける様子を、繰り返し見せる必要があります。

何回も繰り返すとやり方を理解して習慣付くのと、教具に取り組むことで自信になるのか、自分で片付けを進んでやってくれます。

 
エル
モンテを通して、自発性を身につけてほしいと思っていたので、やっててよかった!

 

モンテ教具のメリット③ 集中力や選択力を養える

モンテ教室だけでなく、おうちモンテに日頃から取り組むことで、集中力や自己選択力がついたと感じます。

教具棚からやりたいおしごとを選んだり、毎日服を選んだり、普段から本人が選ぶ練習ができるようにしています。。

 
エル
自分で選んでくれるとママはその分楽だし、その選択に納得しているのでイヤイヤする頻度も減ります

また、同じおしごとに何度も取り組むので、集中力も徐々に長くなっていると観察しながら思います。

 

まとめ

今回は2歳児のモンテ棚の教具をご紹介しました。

2歳のおうちモンテッソーリ教具は、100均グッズで簡単に自作できるものが多いです!

円柱さしは、自作が難しいのでAmazonで購入しました。カラーを買いましたが、無地のものもあります。

おうちモンテの活動を続けるうちに、子供の集中力が高まったり、自己肯定感も高まるので、できることから少しずつ始めると良いです。

モンテ教具や知育おもちゃを自分で用意するのは大変な場合は、おもちゃの専門家がプランニングしたおもちゃをレンタルすることもできます。

おもちゃのレンタルは、4社実際に借りて比較(比較記事はこちら)しました。

その中でも、細かい希望を聞いてくれて、モンテッソーリ要素のある知育おもちゃは、And TOYBOX(旧トイボックス)や、IKUPLE(イクプル)で借りられます。

知育おもちゃ

And TOYBOXで借りたおもちゃ

他にお魚のシロフォンや、木のおままごとセットなどの木製おもちゃやマグフォーマーなどの知育玩具もレンタルできます。

And TOYBOXはおもちゃの発送前に、プランニングしてもらった玩具リストを確認することができ、イクプルは、少しだけおもちゃを借りたい場合や、高価な木製おもちゃを借りたい場合にピッタリです。

おうちモンテッソーリで教具を準備するのは少し時間と手間がかかるので、知育玩具をレンタルすれば、手軽に子どもの知育活動ができます。

平日なかなか時間が取れないワーママさんや、ワーパパさんにもオススメです!